ゆり子のココロ

作家/カウンセラーである根本裕幸氏のぐーたらなお弟子。 「心を抱きしめる」をテーマに日々感じたことを綴っていきます。

3日坊主で終わらない!継続する秘訣とは?

皆さま、こんにちは。

 

ベストセラー作家で20年以上心理カウンセラーをしている根本裕幸氏のお弟子。

ぐーたら大好き!心理カウンセラーのゆり子です。

 


瞑想始めました。

 

私は今年に入ってから瞑想を続けています。

 

きっかけは王子🤴でした。

 

彼はマインドフルネス瞑想をずっと続けています。

 

出会った頃の彼は、傷ついていたロックマンでした。

 

しかし彼は岩を見事に卒業し(?)少しずつ穏やかな人になっていったのです。

 

ここ数年の彼の変化は本当にすごいです✨

 

彼は色々な本を読んだりもしていますが…瞑想はいいよ!と私におすすめしてくれていました。

 

彼が自宅で瞑想を続けていることを知り、全く興味のなかった私でしたが、私もやってみようと思ったんです。

 

マインドフルネス瞑想が世の中では知られていますが、今はそのマインドフルネス瞑想のベースになると言われているヴィパッサナー瞑想というものに興味を持っています。

 

ブッダが悟りを開いたという「ものごとをありのままに見る」という瞑想法らしいです。

 

とはいえ、ど素人ですからまずは彼の瞑想方法を簡単に教えてもらいやってみました。

 

彼の解説は非常に抽象度が高いもので、いまだにチンプンカンプンです😂

 

私も今は手探りでやっている状態なので、色々と掴めてくるようになったら瞑想についてまたお話しできるかもしれません。

 

でね、3日坊主が得意な私が、1ヶ月も瞑想を継続できました。

 

自分でも驚いています。

 

何か1つのことを習慣化させることってめちゃくちゃ難しくありませんか?

 

私は飽き性だし、気分屋だし、本当に続けることは苦手です💦

 

今回はどうやって瞑想が1ヶ月も続いたのかを自分なりに分析してみました。

 

何かこれから継続していきたい方のヒントになるといいなーと思います。

 

では、ここからは私が見つけた継続する秘訣とは何か?をご紹介していきますね!

 

3日坊主で終わらない継続する秘訣とは?

 

「自分がやりたい時にやる」

それは「自分がやりたい時にやる」ということ。

 

最初は、毎日同じ時間にやろうとしたんだけど、無理でした!

 

女性性が強い私は、決まった時間に何かをやるのはどうも苦手。

 

私の気分で決めたい!という思いになったんです。

 

1日のどこかで20分間の瞑想をやろう!とは決めていました。

(状況によって10分〜15分になることもOKにしてます)

 

そのおかげで1ヶ月の継続が成り立ったと思います。

 

「上手くできない日を悪く思わない」

 

ふたつめは「うまくできない日を悪く思わない」です。

 

今日はなんか全然ダメだったな💦

 

続けているのに全然上達していないな💦

 

そんな風に感じてしまうとあっという間に自己否定タイムに突入します。

 

でもね、毎日順調に階段を登ってくなんて映画とか漫画の世界ですよ。笑

 

体調にも左右されるし、お天気のように心も乱れるし、気がかりなことがあれば集中できないしね。

 

ですから、上手く出来なかったことを理由にして自分を責めてはいけません。

 

自分が「行動できた」ことに目を向けましょう。

 

しょうがないな。今日はベストを出せる状態じゃないよね。

 

それでも挑戦した自分を労ってあげましょう。

 

「その日にできることが今日のベスト」

みっつ目は「その日にできることが今日のベスト」ということ。

 

私は20分の瞑想と決めていますが、調子がよければ時間を延長したり、逆に調子が悪い日は時間を短くしています。

 

つまりは体調や気分に合わせてあげていいと思うのです。

 

疲れていたら、今日は休もうかな!と決めてやらないことを選ぶこともいいでしょう。

 

そんな時も自分を責めないことです。

 

休んでいる時間も、継続の最中(=プロセス)だと捉えてみてはいかがでしょう?

 

私は「出来ない時があってもいいよ」と自分に許可しています。

 

「停滞や後退を感じた時は、成長のチャンス!」

 

もうひとつは「停滞や後退を感じた時は、成長のチャンス!」ということ。

 

1ヶ月やってみて思ったんですけど、瞑想ってよくわからんのです。

 

瞑想に迷走するゆり子。笑

 

ど素人なので、やり方はざっくりと王子🤴から教えてもらって始めました。

 

でもやってみると難しいんですね。

 

自分が瞑想できているのか、できていないのかすらも、わからない。笑

 

そこで1ヶ月経って、ヴィパッサナーの瞑想方法の本を読んでみました。

 

最初に本を読まなかったのは、感覚的に瞑想を掴んでみるほうがいいのではないか?と思ったから。

 

上手くいかない時や行き詰まった時は、今までのやり方を変えてみるといいのです。

 

私は本を読んでなるほど〜そうやればいいのか!という新たなヒントを得ました。

 

また次の1ヶ月はこの新しい方法を継続してみようと思います。

 

そして実際にそれを実践してみると、一歩進めたような気がしています。

 

「自分の感情を置き去りにしていませんか?」

 

そして最後は「目標の達成が目的になっていないか?自分の感情に目を向けてみること」です。

 

最初はワクワク感で始めてみたのに、いつからか目標を達成しなければ!という思いになってしまうという思考に陥るパターンです。

 

武闘派女子ならば、共感される方も多いのではないでしょうか?

 

結果を追い求めることで、継続することが苦しくなってくることもあるかと思います。

 

目標達成型の人にとっては、目標があるといいと思いますが、自分の感情を置いてけぼりにすると、それは苦痛でしかなくなります。

 

私も瞑想を始めたきっかけは好奇心でした。

 

瞑想ってどんな感じなんだろう?

習得して自分の生活に取り入れてみたらどんな風になるかな?

 

天命遂行型の私にとっては、感情に従って始めたわけです。

 

目標なんてもんは一切なしです。

 

毎日続けようと思うと大変に感じるかもしれない。

 

でも瞑想方法を習得できたら、日々の暮らしがもっと豊かになるかも?というワクワク感から私は行動しているんですね。

 

やらなきゃ!という「義務感」が生まれると、プレッシャーになったり、上手くできない自分を責めたり、自分にイライラしてしまいます。

 

すると、嫌になってちゃぶ台をひっくり返したくなる私が出てくると思うんです。

(例えがshowa!)

 

瞑想はシンプルに「私が体験してみたいという欲求に従っている」「学ぶことが楽しい」それらが優先されているのです。

 

継続しているものは自分の感情に従っているものか?

 

それって楽しいの?

ワクワクするの?

美味しいの?

 

と自分に問いかけてみるといいのではないかと思います。

 

嫌だと思うことを継続するってかなりのストレスだと思います。

 

もし楽しくなくなったら私は瞑想をやめると思います。

 

またはどんな方法だったら楽しく続けられるのか?を考えるかと思います。

 

自分の感情を置き去りにしないであげましょう。

 

本来始めるきっかけになった感情に立ち戻ってみるといいのではないでしょうか?

 

 

もし続かないのであれば、継続したいほどの情熱がない可能性もあると思います。

 

途中から進む方法が少し変わってきたのかもしれません。

 

少し疲れちゃってるのかもしれません。

 

自分のためにやっていることじゃなくなったのかもしれません。

 

私も疲れているとめんどくさいと思う時もあります。

 

そんな時は場所や方法を変えて、お風呂の中で瞑想したりしています。

 

また無理しないで休んでもいいと思います。

 

自分の気持ちが乗った時、エネルギーが乗っている時にやってみるのが一番かと思います。

 

こうして一進一退を続けながら、私は瞑想を継続中です。

 

今回の継続する秘訣…何か皆さんのご参考になると幸いです。

 

 

では今日はこのへんで。

 

本日も読んでくださり、ありがとうございました。

 

心理カウンセラーのゆり子でした💖