皆さま、こんにちは!
好きなものは、イイ男❤️とイイ温泉♨️
みなさんのココロを抱きしめる北の大地の母、心理カウンセラーのゆり子です。
本日はココロノマルシェに回答させて頂きます。
ご相談内容に共感される方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
<ココロノマルシェ>とは?
根本裕幸師匠の「お弟子さん制度」を卒業したカウンセラー達が、無料でご相談に回答するサイトです!
複数人のカウンセラーが回答してくれるかもしれませんので、オススメです!
匿名でご相談できますよ!
さて、本日のご相談内容はこちらです。
今日は、何もかも上手くいかない時のお悩みの対処法をお伝えします。
ご相談内容
他人軸や執着を手放す方法
よろしくお願いいたします。
幼少期から母親と離れて暮らしており,
祖父母の下で育ちました。(離婚し、実家に預けられた形です。)その環境からか、祖父母には迷惑を掛けられない、自分の事は自分でしなければならない。と思って生活をし、母親とは年に3~4度位しか会えない状態でした。
何なら、小学校高学年頃からは、祖母が入院すれば家事全般を手伝い・・の生活を高校卒業して一人暮らしをするまでしてきました。53歳になった今でも、面倒事はやらなければならない、周りの人たちの為に・・と考え請負い、ストレスや自己嫌悪に陥ったり・・たまに、イライラが外に出でしまい、周りに気付かれ気を使わせてしまいまた自己嫌悪に・・・の繰り返しで・・。
早くに結婚し、子供3人授かり家事、育児を抱え込み爆発し夫婦喧嘩・・14年たった頃離婚しました。
離婚間際に仲良くなった方と不倫関係になり3年ほどお付き合いし、不倫関係を解消したものの、その後も友人としての付き合いは続いております。
私の中に、その方への信頼?依存?好意があるので、他の男性と仲良くなったり、遊びに行ったりすることにブレーキを掛けてしまっている所があります。先の人生を考えると、このままでは後々一人になってしまうのかな~なんて考えが浮かぶものの、そうしない自分がいるのも事実です。
自分では自立しているつもりで、全く自立出来ていないと思います。この状態をどうしたら良いのかわからなく相談させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
ゆみおさん
ゆり子からの回答
ゆみおさん、こんにちは。
心理カウンセラーのゆり子です。
この度はココロノマルシェにご相談いただきありがとうございます。
ゆみおさんはずっとお母様と離れて暮らしていたのですね。
子供の頃から祖父母のもとで周りに配慮してきた方なんだなと思いましたし、ずっと頑張ってこられてきたんですね。
心に溜まった寂しさは何をしていても埋められなかったと思いますし、きっと我慢強く耐えてこられたんじゃないかと思います。
小学生の頃からヤングケアラーだったということは(=子どもや若者が介護や世話を担っている人のこと)、心身の負担は相当なものだったのではないでしょうか。
ゆみおさんにはこれからもっと幸せな時間を増やしていただけたらなと思い、エールを送りますね!
成功体験があると怖れずに前へ進める
誰にも心を開けなかったかもしれないゆみおさんが離婚間際に出会った男性に対して、
「心の拠り所がやっと見つかった!」
そんな気持ちになったのかな〜と思いました。
ですから、依存してしまうお気持ちもわかりますよ〜!
ゆみおさんにとって、やっと信頼感や繋がりを感じられるような男性だったのかな〜と思いました。
だとすると「他にもう見つからないのでは?」という不安が起きてしまうのも無理はありません。
旦那様との関係は詳しくわかりませんが、
少なくとも、信頼関係を築く経験ができたということは、
これからも新しいご縁の中で、信頼関係を築ける可能性があるということです。
友人として付き合っている彼に対して、まだ好意や依存があるかもしれませんが、
その気持ちを持ったままでいいので、他の男性との交流も少しずつ増やしてみるのはいかがでしょうか。
気軽にお友達作りから始めてもいいと思いますよ☺️
これまでは「周りの人のために」と、ずっと尽くしてきたゆみおさんです。
祖父母の介護も、育児も、妻としての役割も、
たくさん我慢して「やらなければ」と思い続けてきたんじゃないかな。
ゆみおさんはとても優しい女性です。
頑張りすぎてしまう気持ちも理解できます。
でもこれからは、
「自分の人生の舵を取るのは自分自身だ」ということを忘れないでくださいね。
自分軸への一歩を踏み出そう
「やらなきゃ」という気持ちで与え続けるのは、他人軸の状態であり、我慢や義務感、責任感に縛られてしまっている可能性があります。
そんな時は、ぜひ立ち止まって自分に問いかけてみてください。
-
本当に自分がやりたいことか?
-
我慢していないか?
-
相手の責任まで背負っていないか?
-
自分の義務の範囲かどうか?
そして、もし「また背負いそう」と思ったら、一旦やめてみましょう。
「私がやりたいからやる」を選ぶこと。
これが、自分軸を持つ第一歩です。
自分軸とは、
私がしたいことかどうかをを基準に選ぶこと。
自分の気持ちに素直になってみませんか?
ゆみおさんは、どんな時に嬉しい気持ちになりますか?
どんなことをしている時が楽しいですか?
その気持ちを大切にして、まずは自分を満たしてあげることから始めましょう。
例えば、私もずっと他人軸で生きてきたので、自分が何をしたいのかがわかりませんでした。
だから、日常の中で、自分の好きなこと、喜びになることを見つけていきました。
温泉、土いじり、旅行、家でゴロゴロすること、食べること、などなど見つけていきました。
やりたいことはいつから始めたっていい
子供の頃に出来なかったことはありませんか?
お金のことを心配したり、時間がなくて諦めてしまったことはありませんか?
興味のあることはやってみましょう!
やりたいことはいつから始めたっていいんです‼️
なりたい姿にイメチェンしてみてもいいと思います。
そうやって恋愛以外にも楽しみが見つかり、つまりライフワークを生きられるようになると、彼への執着も薄れていくんじゃないかなと思います。
私も最初はパートナーに執着していました。
でもね、今は彼に執着していません。
恋愛以外にも楽しいことはたくさんあります。
もちろん彼のことは愛していますが、私は「自分の人生を生きよう」と思ってライフワークを楽しんでいます。
とにかく自分が満たされる世界を作っていくんです。
ゆみおさんにも、きっとそれが出来るはずです。
だって、子供の頃から我慢してきたことたくさんあったはずだから。
やりたいこといっぱいあったんじゃないかな〜と思うんです。
これからは、ゆみおさんにも人生を楽しんでもらいたいんです。
なので、自分はどうしたいのかな?と向き合ってみて、
パートナーシップもライフワークもやってみたいことをぜーんぶ叶えてみて頂きたいなと思います。
私もね、今度ここの5つ星ホテルのアフタヌーンティーに行ってくるんですよ!
予約する時ドキドキしたけど(笑)行ってみたいじゃありませんか!
地方にはそんな立派なホテルはないけども、お金払えば誰だって行けるんです❤️
ご自身のこれからの人生に、花を咲かせてくださいね🌸
応援しておりますー!
個別のお問い合わせは公式ラインからが便利ですよ〜☺️
セッションを受けるのを迷っている…という方もお気軽にお問い合わせください。
(必要だと思う方に来ていただく方針ですので、勧誘はございません)
※公式LINEにご登録頂きますと、割引サービスの特典があります!
どうしよう?とひとりで悩んでいる時こそカウンセリングをご活用ください。
答えは全てあなたの中にありますよ!
あなたが自分らしく、欲しい未来を手に入れられるよう、私がお手伝いをします❤️
また私との温泉リトリートでも、今の自分を変えるきっかけになると思います。
こんなご感想を頂いているから、温泉リトリートも考えてみてね。
グループではなく、1対1のゆり子とのプライベート温泉リトリートをご希望の場合は、ご相談くださいね!
北海道で1番高い標高にある温泉郷♨️、活火山のある山々の周辺には、エネルギーの高い天然の温泉が湧いています。
雄大な北海道で湧く源泉掛け流し温泉に浸かり、ゆり子の対面セッションを受けることが出来ます。
お宿では、ゆり子のサポートを得ながら、時間をかけてたっぷりアウトプットできることが最大の魅力だと思います✨
カウンセリングを受けるのを迷っているときは、お問い合わせからご質問にもお答えいたしますよー。
8月のご案内
・オンライン個人セッション受付中
<裏メニュー>メールカウンセリング始めました。
※お盆休み:8/13-8/18 メールの返信が出来ませんのでご了承ください。
本日は、「【ココロノマルシェ】他人軸や執着を手放す方法」について回答しました。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
カウンセラーのゆり子でした。